今でこそ
沢山の方の[E:pc]ブログを
よく覗かせて頂くように
なりましたけれども
[E:pc]ブログを始めた当初は
御邪魔させて頂く処も
本当に数が
少なかったものでした。
その方は私と同じ
芸人さんを応援されていました。
同じ日に同じ舞台を
御覧になった事が
書かれていたりしまして
親近感を持ちながら
読ませて頂いていました。
お笑いだけでなく
御自身の日常の事も
盛り込んでいらっしゃって
当初の私の
[E:pc]ブログのお手本にもなる方でした。
その内私も
commentの仕方を覚え
ぼちぼち書かせて
頂くようになりました。
軈て
しょっちゅう御邪魔するようになり
すっかり仲良くして頂いてると
錯覚するようにさえなりました。
そんな時
大好きなその芸人さんが
病気[E:hospital]で舞台に
穴を開けられました。
どんな高熱でも
絶対そんな事の
無い芸人さんでした。
ですから余程の事です。
fan全体が
ご病状を心配して
暗いmoodに
なってしまいました。
その方の[E:pc]ブログも
必然的にそのような
雰囲気になっておられました。
明るくなって頂きたいと思い
ちょけたcommentをしました。
ところが
その方には
そのcommentが
大変不謹慎なものに
映ってしまったのです。
commentを削除しようと思いました。
あれ[E:sign02]
削除keywordって
入力したかなあ[E:shock]
其処で初めて私は
[E:pc]ブログの管理者以外
commentを削除できない事を
知りました。
当初私の不謹慎さに
驚き、悲しまれていた
この方も
謝罪し反省もしている事を
ひたすらお伝えしますと
快くcommentを
削除してくださいました。
今も調べ物をしていて
この方の[E:pc]ブログに
行き当たる事が有ります。
でも
この方の素敵な[E:pc]ブログを
不謹慎なcommentでぶち壊し
この方を
悲しませてしまった私は
どの面下げて
御邪魔できるでしょう[E:sad]
とにかく平謝り、
あれが私の
最後のcommentになりました。
commentは
遊びに行かせて頂いてる側には
削除する事は出来ません。
相手の方に対して
最大の敬意と敬愛を示し
心込めて入力する事。
人を傷つけて得た私の
commentの教訓です。