2005年03月14日

健常者ばかりが歩いてないのよ

マッサージ師で働いてる視覚障害の方から、お電話がありました。
通勤中に自転車にぶつかられて、大切な手をけがしてしまったとのこと。
加害者は盲人用の白杖に気付かず、狭い道を強引に走り抜けようとしたとのこと。
凄いスピードだったので、近付く自転車に直前迄気付かなかったと、怯えたお声でした。
とりあえず、今労災の手続きを勤務先がされてるとの事ですが、復帰は難しいと仰有ってます。

人が通っているのに、自転車で猛スピードで通り抜けようとするなんて。
お年寄りもいれば、ちびっ子も、リハビリ中の人も、いろんな人が通ります。
人の振り見て我が振り直せ。
気を付けます、私も。
Is6gzeix

2005年03月07日

今日は手話通訳デー

大阪府内のハローワークには大阪ろうあ会館から、手話通訳が派遣されます。
当所は今日でした。
通訳の人が来る日に合わせて、ろうの人が来た、と言うより、月曜日なので来た、という感じの今日でした。
何処の職安も月曜日がべらぼうに込みます。
ろうの人以外も、沢山来られました。

通訳が帰ってから来た人も何人もいて、私もてんてこ舞い。
此からも窓口で手話を使いたいので、しつこいけど、異動は無しでお願いしまぁす。
Spjilzbg

2005年03月05日

公共職業安定所

障害者の窓口にいます。
もうじき人事異動の内示が出ます。
異動したくないのが本音。
異動するなら、職安ごと異動して、其処でも障害者の紹介に携わりたいと思います。
今の職場は比較的近いので、異動となると遠いのを覚悟しなければなりません。
ですから、もう1年は、このハローワークで、この窓口で、と希望したいものです。
_8nq5bmv