WOWOWで視聴
ネタバレしています
パソコンとスマホのやりとりで進む
小学生の息子(ボー・ボイド)の野球の試合帰り
少し飲んだ主人公(デイヴ・デイヴィス)が運転
妻(カーリ・ホール)に
運転しながら
テレビ電話で報告していたとき
妻は主人公の飲酒運転を非難
少ししか飲んでいないから大丈夫だと
主人公が返した矢先に
車は事故に遭い
息子が死んでしまった
主人公を決して許そうとしない妻は
教会に勧められ
息子を復活させる手続きをし
息子は復活する
主人公夫婦は離婚
画面越しに
息子と面会を続ける主人公
5年経ち
主人公は神父になっていた
息子(ジュリアン・モーザー)も
中学生になり、
復活者第一号として
あちこちで講演などして忙しい
各地で復活者が増えた
不倫をした人や
犯罪者は復活できないルール
また、復活者は
一定期間、神父のカウンセリングを受け続ける
主人公のケース(マイケル・ザビエル・ビラー)は
死んでいる間に建築の仕事を失い、
その件で主人公と相談を重ね
教会の支援で復職に成功
ところが
このケース、建築現場から
同僚を突き落として殺害
主人公が調べ始めると
各地で復活者が
多くの人を殺害しているパターンが見つかった
陰謀ではないのか?
しかし、誰が何のために
何をどう仕組んだのか
ハッカー(エリカ・チェイス)と手を組んで
主人公は謎を追っていく
善人しか復活できない
つまり
教会は善人だけの世にしたい
…というオチだった
復活祭に
大量殺戮が行われることに辿り着いた主人公は
元妻の家に急ぐ
この時に
息子がみんなにパンを食べさせ、
主人公にも食べさせた
これ、ヤバいヤツちゃうんか
…と不安に思ったら
案の定
これで妻も
復活祭パーティーに来てた
親戚か息子の友達か知らんが
この人らもみんな死んだ
主人公も
絶命
息子が
復活センターに急がないと
…と
くだくだ話している
なんとなく
こうなるような気はしてたので
驚きはなかったが
善人って
誰が選定してるのか
新聞記事やニュース番組も
パソコン画面らと同じく
物語の大事な要素だったが
その中に
大量の死者は
全員復活できるのか
といった問題を取り上げていて
大量に殺さないで
善人だとセレクトした人を
1人ずつ殺さないと
復活センター、パンクするやろ、
教会も考えろよ
つか、教会は
元々選定した遺体だけを
復活センターに送り込んだのかな
決して明かされなかった
復活の方法
知りたいような
知ったら怖いような
それにしても
人を殺す方法を選択させる神なんて
ホンマもんじゃないから
人が勝手に
神の名を使って
間違ったことしてるなんて
ちゃんちゃらおかしいなあ
視聴完了:令和6年12月21日
WOWOW映画 …X