2024年07月29日

バケモノの子 令和6年3月 大阪四季劇場

席は
B列下手

A列がなく
実質最前列

四季の会先行で
12月初日から順に最前列を見て行って
この日にやっと到達したのを思い出します


ネタバレしています
バケモノの子.jpg




劇団四季
ミュージカル
バケモノの子

令和6(2024)年3月30日
土曜 13時 公演

大阪四季劇場




原作(以下、敬称略)

  
  映画「バケモノの子(ウィキペディア)



脚本・歌詞

 高橋知伽江 …ウィキペディア



演出




バケモノの住む渋天街に迷い込んだ
孤独な子 蓮は
そこで熊徹と出会う

九歳だからという理由で
熊徹に九太と名付けられて
弟子になる

やがて強い若者になった九太は
自分は何者なのか
悩む

バケモノの子 九太と
人間 蓮としての苦悩

いっぽう
熊徹の宗師戦の相手 猪王山にも
蓮と同じ年ごろの
一郎彦という息子がいた

牙が生えない自分を
醜いと悩む一郎彦

2人の若者たちの苦悩は
やがて大きなうねりとなって
渋天街に広がっていく





わたしは紙がいい 】

四季は本日の出演者を
ロビーに張り出しています

コロナ禍の前には
それを印刷した紙ベースで置いてくれていて
ボードを撮る人がいたり
紙を持ち帰る人がいたりで
ボード前はいつも賑わっていました

それとは別に
昨日の出演者は
四季の会でメールが来ますし
公式サイトにも載ります

コロナ禍の公演では
紙の配置がありませんでした

バケモノの子では
復活していましたね



迫力! 】

熊徹と猪王山の戦いのとき
2人とも
体を大きく変化させました

びっくりしました

強いバケモノたちの
ぶつかり合いの素晴らしいコト

また
白鯨を使って
一郎彦が九太に襲いかかったときも

白鯨の
素晴らしさに
びっくりしました

アトラクションの仕掛けみたいに
大きくて
見惚れてしまいました

白鯨の場面では
シャボン玉がたくさん板上に発出され
客席にも
なだれ込んできました

触りたかったのですが
最前列ですので
後方で観劇する人のジャマになるかと思い
じっとしていました



情けない 】

人間が
闇を抱えている

それを
バケモノが恐れる

渋天街では
多様なバケモノたちが楽しく暮らし
対する渋谷では
単一のワンパターン人間ばかりが闊歩する

蓮を育てることでモメる
蓮の母の兄夫婦

楓をちゃんと見てあげられない楓の母、
楓をいじめていたクラスメートたちなど
人間の方が
どうなんだろうと言いたくなりますね



父が2人 】

蓮は結局
人間界のお父さんのところには
戻らなかったんですね

行ったり来たりして
頻繁に行き来してたらいいなあ

お母さんが亡くなって
熊徹が剣:神に転生して
抱き合ったり会話したりができなくなり
蓮=九太には
人間のお父さんしか残っていません

ああ、熊徹は
九太にとっての胸の中の剣でしたね

いつまでも
九太と共に生き続けたのですね

そして九太には
渋天街の仲間たちもいました

これプラス
人間界のお父さんですねー

やはり
行ったり来たりしてほしいなあ






熊徹

パッと見
トラック野郎みたい

大型の車を転がす
芯の通った
おのれを持った男

がなり立てるような
話し方のイメージです

でも
ていねいで
聴かせる歌唱でした




〇 貞松響 …X

蓮/九太

九太が
蓮として人間の衣装を着たら
たちまち年相応の
10代の子に見えました

伸びやかな歌声ですね

いつまでも
聴いていたい





猪王山

四季の出会う作品のそれぞれに
わたしの前に現れる芝さん

一郎彦を愛するがゆえに
一郎彦の苦悩の原因ともなったわが身を許せず
父としても人間臭い(バケモノですけど)
魅力ある猪王山

品と思いやりにあふれ
みんなを束ねるリーダーとして
宗師になっても
遜色ありません

芝さんを見たのは
直近はソンダン(ネタバレ記事)でした

えっ平成30年?

もうそんな前?

次は
どんな芝さんに会えるのかな




〇 菊池俊 ウィキペディ

一郎彦

自分はみんなと違う

一郎彦は
いつまでも牙の生えてこない口元を恥じ、
隠しています

父上、母上と呼び
子供のころから礼儀を重んじる
まじめな性格

若者の特有の
コンプレックスや
他者との比較から起こる
自分だけの違和感を体現する役でした

闇がどんどん大きくなって
周りも自分自身も見えなくなる恐ろしさ

熊徹の物語、
九太のストーリーは
バケモノの子での本筋

そして
一郎彦のエピソードが
もう一つの
バケモノの子の根幹でした




〇 近藤聡明 …ウィキペディア

多々良

百秋坊とニコイチ的な存在ですが
それぞれ
考え方の相違など明確でした

しっぽがカワイかった




〇 百々義則 …ウィキペディア

百秋坊 




〇 筒井圭児

二郎丸

大きくなっても
かわいい二郎丸

子供のころは
敵対していた九太とも
成長につれ
大の仲良し

本当に一郎彦とは正反対の
のびのび二郎丸





〇 青山弥生 …ウィキペディア

宗師




〇 柴本優澄美 …ウィキペディア

楓 



〇 葛葉かな

蓮の母





〇 梅津亮

蓮の父






この投稿をInstagramで見る

梅津 亮(@ryo.umetsu)がシェアした投稿






〇 小島由夏 …ウィキペディア

猪王山の妻 





男性アンサンブル】

荒木勝
 カモメに飛ぶことを教えた猫(ネタバレ記事)では
 カッコよかった


宮野薫

川口雄二


大脇史門

長谷部共音

土井夏以





女性アンサンブル】

濵絢音 

角田美紗

さかいこのみ

田辺恵都


横田栞乃

若松小百合





 馬渕秀太

蓮/九太(少年)

名前を聞かれて
個人情報だから教えられない
など答えていました

わたし的に
ここは
もっと客席がわいても良かったのではと思います




 赤井航太

一郎彦(少年)

腕力の強さにあこがれ
グループをまとめる存在がエライという概念が
男の子にはありがちだけれど
そういう部分よりは
優しさがにじみ出る感じでした

まだ
見た目に性差がはっきりしてないのと
一人称が"わたし"だったので
女の子かと思ったり

このままま成長していけば
たおやかさを身にまとい
誇り高いバケモノになるのだろうなと
赤井航太くんが歌っているのをみて
強く思いました

実際は
人間だったからというか
闇が巣食って
バケモノ飛び越してモンスターになってしまいましたが
誰が悪かったとかでなく
不幸なことが重なってしまったのかな




仁科紘京

二郎丸(少年)

カワイイ

いけずするのも
一生けん命

兄ちゃんについていくのも
一生けん命

九太とではなく
一郎彦との対比で
素直でまっすぐ
成長していく感がたっぷりありました

子供ならではのプクプクした感じも
愛らしかったですね










大阪四季劇場に来たのは
リトルマーメイド(ネタバレ記事)のH31年11月以来でした

四季の舞台も
ロボット・イン・ザ・ガーデン(ネタバレ記事)の京都劇場 R4年3月以来です

やはり四季は最高

そして

ミュージカルは
10月の生きる(ネタバレ記事)以来

音楽劇は
11月の新感線の天號星(ネタバレ記事)以来



セリフと情景を
こんな美しい音楽と歌唱で表してくれる
ミュージカル

今日久々の音楽演劇に
涙が出ました
posted by 紫 at 05:43| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 劇団四季 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
読書感想ランキング