席はU列最下手
間引き席でしたので
満席に対する半分くらいの入りになっていました
Daiwa House presents
billboard classics festival 2020 in Nishinomiya
~Music has No Border~
billboard classics festival 2020 in Nishinomiya
~Music has No Border~
令和2年12月20日
日曜 16時公演
兵庫県立 芸術文化センター KOBELCO大ホール
指揮・音楽監修(以下、敬称略)
藤原いくろう
…ツイッター
…ツイッター
「生きる(ネタバレ記事)」で
この大ホールに来たとき
この大ホールに来たとき
本来は中ホールですべき舞台を
間引きする関係で大ホールに持ってきたのかなと思いました
その先入観で今回も大ホールに入りましたが
それより何より
ステージ上に
がっつりオーケストラの並びが
でき上っていて
でき上っていて
あら?
と思ってしまいました
「くるみ割り人形」のオーバーチュアだと思いますが
演奏が始まり、
もしかして
中ホールの方だったかなと
不安になってしまったほどでした
でも
大阪響の音が体中に伝わってきて
この音楽をバックに歌唱が乗っかるのかと
期待値マックスになりました
矢井田瞳
…ツイッター
…ツイッター
My Sweet Darlin’
Over The Distance
あなたのSTORY
関西弁がとてもカワイイ
地元の出身なのかな?
Sarah Àlainn
…ツイッター
…ツイッター
Animus
World in Union
ON MY OWN
バイオリンをかき鳴らしたので
バイオリニストだと思ったら
歌もうまいですね
日本語もペラペラ
凄いアーティストも
いたもんです
藤原いくろう
明日
ドラマのテーマソングのようでした
藤原いくろうさんが作曲
この時だけ
ピアノの澤近泰輔さんが退場して
藤原いくろうさんが演奏しました
Happy Birthday
3月9日
聞いたことのある曲だなあと思ったら
レミオロメンの人だったのですね
今日、誕生日の人はいますか
と客席に聞いていて
明日の人がいたみたいで
イヴですね
と答えていました
明日がお誕生日の人
いい記念になりましたね~
ラストは出演者みんなで
「きよしこの夜」を歌ってくれました
オーケストラの伴奏に
それぞれのアーティストたちも
嬉しい驚きを得たようです
あっきー以外は
よく知らないアーティストたちでしたが
ジャンルの垣根のない音楽を楽しめ、
何とも贅沢な時間でした
中川晃教
…ツイッター
…ツイッター
Earth Song
マイケル・ジャクソンの名曲
あっきーの声は
マイケルの曲がよく似合います
Can't take my eyes off you
有名なフランキー・ヴァリのナンバー
「ジャージー・ボーイズ(ネタバレ記事)」で
フランキーをやってるあっきーは
機会あるごとにパフォーマンスします
あっきーの持ち歌と言っても
過言ではありません
過言ではありません
終わりのない愛
チャイコフスキー作曲
バレエ音楽「白鳥の湖」"情景"を
バレエ音楽「白鳥の湖」"情景"を
アレンジし、
あっきーが詩をつけたものです
あっきーのソロ・ライブではないので
聴衆のわかる楽曲をもってきましたね
藤原いくろうさんとも
演奏したことがあるようで
曲が終わったとき
あっきーが、藤原いくろうさんに
うなずいていました
カーテンコールの時は
藤巻亮太さんの隣でしたので
藤巻亮太さんといっしょに
仲良く退場しました
「フランケンシュタイン(ネタバレ記事)」以来
およそ10か月ぶりの
生あっきーが拝めました
私のこの席
オーケストラだけなら
いいのです
しかし
今回のかなめは
アーティストの肉声です
それも
知らない曲が続きました
聴いていて
2か所ほど
集中力が途切れてしまいました
優れたアーティストなら
歌い手を知らない
曲も知らない
逆に しょっちゅう耳にする
そんな客の関心など
容易に惹きつけることができるはずだ
客席の間隔を取らなければならなかったから
席が後ろだったことは仕方ない
そうかも知れません
また、
「生きる」を観に行ったときは
今回より更に後方の
Y列でしたが
とくに不満など
ありませんでした
ですから
この日は油断してしまいました
ミュージカルと
今回のような1人の人間が歌う形式では
見るべき内容も
聴くべき部分も
大きく違うことを痛感しました
私のこの席だけが
残念でなりません…
【関連する記事】
- SNOOPY Premium Symphonic Christmas Conce..
- 中川晃教コンサート2021(SOUND OF A SHOOTING STAR) ..
- 僕たちの冒険(LOVE SONGSを探してⅡ) 令和3年11月 新歌舞伎座 初日..
- Happiness Around the World(中川晃教コンサート) 令和..
- きみはいい人、チャーリー・ブラウン(大阪楽日) 令和3年4月 サンケイホールブリ..
- きみはいい人、チャーリー・ブラウン(大阪初日) 令和3年4月 サンケイホールブリ..
- Brand New Musical Concert 2021(extra edi..