2020年10月08日

本当に必要なものは買う

けちんぼで
めんどくさがりの私

財布をバッグから出すのも
おっくうな程でした
IMG_1287[1].JPG




ネット通販はそんなにめんどうに感じず、
よく利用します



ショッピングの掟】

毎週土曜日のみ
※土曜出勤のときは日曜日

1回につき
1つのショップでだけ

上限金額を定め、
送料も含め
その範囲内で品物を選ぶ

安い、量が多い、だけで
商品を選ばない

画像の分かりにくいもの、
画像が載っていないものは
手を出さない

必要だと感じたものを
こまめに買い物リストに入れ、
それ以外から
当日に突然、買わない



失敗もあります

20年ほど前、
とてもきれいな柄のフェイスタオルを購入したところ、
それはティータオルという品物でした

フェイスタオルとしては使えませんでしたが、
ちょうど
子どもの保育園用のお手ふきを買わなければいけなくて
試しに持たせてみましたら
たくさんふけるね~
と、子どもには評判が良かったのを思い出します

でもあれから
どれだけ分かった商品でも
説明をよく読んで
画像を確認して
サイズや素材をチェックするようになりました

ちなみに
最近の失敗にあたるかな的なことですが
ある国の
別々の2店舗でそれぞれの商品を購入したところ
コロナの関係で税関でとめられました

1店舗は
大幅に到着が遅れました

もう1店舗は
キャンセルを依頼してきました

この時期ならではを考えなければならないという
いい教訓がまた増えました
posted by 紫 at 05:09| 大阪 ☀| Comment(0) | 生きるヒント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
過去ログ
2023年03月(5)
2023年02月(5)
2023年01月(7)
2022年12月(10)
2022年11月(5)
2022年10月(7)
2022年09月(6)
2022年08月(6)
2022年07月(6)
2022年06月(7)
2022年05月(7)
2022年04月(6)
2022年03月(12)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(8)
2021年11月(6)
2021年10月(8)
2021年09月(6)
2021年08月(5)
2021年07月(7)
2021年06月(7)
2021年05月(7)
2021年04月(8)
2021年03月(8)
2021年02月(5)
2021年01月(5)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(8)
2020年09月(6)
2020年08月(8)
2020年07月(6)
2020年06月(8)
2020年05月(7)
2020年04月(5)
2020年03月(8)
2020年02月(8)
2020年01月(8)
2019年12月(9)
2019年11月(8)
2019年10月(7)
2019年09月(7)
2019年08月(9)
2019年07月(6)
2019年06月(5)
2019年05月(4)
2019年04月(9)
2019年03月(6)
2019年02月(5)
2019年01月(8)
2018年12月(11)
2018年11月(9)
2018年10月(6)
2018年09月(7)
2018年08月(8)
2018年07月(11)
2018年06月(17)
2018年05月(17)
2018年04月(11)
2018年03月(15)
2018年02月(12)
2018年01月(20)
2017年12月(25)
2017年11月(27)
2017年10月(25)
2017年09月(26)
2017年08月(25)
2017年07月(23)
2017年06月(24)
2017年05月(23)
2017年04月(20)
2017年03月(18)
2017年02月(17)
2017年01月(19)
2016年12月(23)
2016年11月(15)
2016年10月(22)
2016年09月(20)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(7)
2016年04月(8)
2016年03月(12)
2016年02月(8)
2016年01月(6)
2015年12月(8)
2015年11月(8)
2015年10月(4)
2015年09月(7)
2015年08月(9)
2015年07月(14)
2015年06月(4)
2015年05月(14)
2015年04月(11)
2015年03月(21)
2015年02月(11)
2015年01月(4)
2014年12月(23)