2019年06月08日

頭に来てもアホとは戦うな! #2「嫉妬アホには××せよ」 柿澤勇人 ドラマ感想

読売テレビ

令和元年5月6日(月) 2:41 
※5/5(日) 26:41

※キー局(日本テレビ)
 4/30(火)0:59オンエア分

原作は
田村耕太郎のビジネス書


ネタバレしています
頭に来てもアホとは戦うな!.png




カッキーは
玩具メーカの社員

優秀な新入社員の主人公(知念侑李)に嫉妬する役

自分でも玩具の企画を検討したのですが
どうやら主人公の案が決定した様子

主人公とまともに会話をしようとしない

設計図を発注しといてやると申し出たはいいが
部長(長谷川朝晴)から
子どもが持てるようにもっと軽くと言われたのに
そのまんま発注して
重いままの手裏剣ができてしまう

主人公がなじると
修正まで言われていないとか
発注と修正は別だとか
へりくつを言って
逆に主人公に謝罪を言わせる
クズっぷり

仕事中なのにワンワン泣きじゃくりながら
入ったばかりの新人に対して
嫉妬してると正直に白状しちゃう

しかも
バーカ!
バーカ!
と、小学生でもきょうび言わない捨てゼリフまで言ってしまう

WOWOW「グリーン&ブラックス」の
コント部分の
誇張されたカッキーを見るかのような
恐ろしいまでのアホっぷり

それが
主人公の困った顔を見せる作戦にやられて
男前のいい先輩になってしまってlol

このギャップもバカバカしくって
最後まで笑わせてくれます

カッキーは
1回だけ主人公に
「カネコ先輩」
と呼ばれていました

番組サイトに入ると
なんと
"金子良平"という素晴らしいフルネームがあてがわれていました

まあ嫉妬アホなので
名前 要らないですけど

カッキー、
なかなか舞台ではやらないような
嫉妬アホ役でした
posted by 紫 at 05:01| 大阪 ☁| Comment(0) | 柿澤勇人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください