BSプレミアム
平成31(2019)年
4月14日 日曜よる10時
ネタバレしています
FineGraphicsさんによる写真ACからの写真
平成29年に放送された
全力失踪の続編
カッキーは第2回のゲストキャラ
陸奥哲男
主人公(原田泰造)が立ち寄る
陸前釜田町の若き漁師のリーダー
小学生の頃に
お母さん(永楠あゆみ)をなくしていて
漁師のお父さん(相島一之)と2人で
生きてきました
仕事が終わると
お父さんや漁師仲間らと
ショーパブで一杯やるのが日課
新人漁師の若者たちが
辛くて去ってしまいますが
覚悟のない漁師は要らないという
哲男は
サブちゃんの「北の漁場」を歌います
お父さんは自分の十八番だと言いますが
哲男は
「俺のがうめぃべや」
とやり返す
カッキーの歌が聞けるとは
思っていませんでした~
南部弁も
味がありました
ドラマは
後半からカラーがガラッと変わります
お母さんの持ち物が捨てられず
メイクや衣装を着け始めた子供のころ
全てを蔵の奥に持ち込み、
ときどき女装していた哲男は
漁師になってもやめられず
それを隠す毎日が続いていました
しかし
蔵に物を取りに来たお父さんが
女装コーナーを発見してしまいます
お父さんはショックを受け、
憤り、
哲男はそんなお父さんからののしられて
涙をにじませます
男の中の男
採用した漁師経験者(加治将樹)が
密漁者で逮捕された時も、
みんな哲男のせいではないと言いましたが
自分のせいだから漁協に説明にいくと
責任ある行動をとる哲男
そんな哲男なのに
お父さんに非難され、
お母さんを喪った当時の
そのまんま子供の頃の哲男に
戻ってしまったように見えました
女装のカッキーは
確かに
美しかったし
可愛かったし
そこに目が行きがちですが、
気もちを吐き出したり
お父さんが分かってくれない場面での涙であったり
こんな所がたまらなく
いじらしく感じました
物語も
最終的にはお父さんが分かってくれました
幼馴染の海女(中村静香)も
女装に理解があり
逆プロポーズしてくれて
ハッピーエンド!
2人でめんこいカッコして
港を闊歩するところが見てみたい
元々偏見のない主人公や
女装姿を見ても誰にも言わないでいてくれていた
ショーパブのママ(久本雅美)など
私好みの登場人物たちにほっこりしました
最後は
ショーパブで
哲男念願の女装のショー
その楽しそうな哲男に
町の人たちもニコニコ
あたたかくショーを楽しむ落としどころでした
カッキーですから
ダンスもイケてましたしね
カッキーのファンとしても
楽しめるドラマでした
柿澤勇人…ツイッター
全力失踪…ウィキペディア