2017年05月08日

紳士のための愛と殺人の手引き 平成29年5月大阪初日 梅田芸術劇場

席は
7列下手寄り

7って言っても
この列は
最前列が4列くらいから始まるので
舞台まで
前6つも席がなく、
かなり感覚的に前でした

すぐ私の上手側が通路で
市村さんが
ある役の時に通りました

ネタバレしています


フランス古城.jpg

ミュージカル
紳士のための愛と殺人の手引き

平成29年5月4日
12時公演

梅田芸術劇場


原作(以下、敬称略)
ロイ・ホーニマン
The Autobiography of a Criminal より

脚本
ロバート・L・フリードマン

翻訳
徐賀世子

演出
寺﨑秀臣





貧乏なモンティが
伯爵になるために
爵位継承権のある親せきを
次々に殺していく

舞台の幕開けはしかし、
投獄されている
モンティの回想録で始まる

ということは、
モンティは逮捕されるのかっ

と思いながら
見すすめることになる舞台でした




初日ハプニング】

ある1場面だけ
宮澤エマちゃんの
マイクが
ところどころ入っておらず…

スタッフや
エマちゃんは
ヒヤヒヤしたかもしれませんが、
お客は
こんなんがあるから
舞台はおもろいと思っております

私は前の方の席だったので
マイクなくっても
十分、聞こえましたが
きっと、後方や2階、3階にも
聞こえてたに違いないと思いますとも




レディ・ヒヤシンス】

ダイスクイスの中でも
一番、印象に残っています

モンティは当初、
慈善事業オタク(?)の彼女に
危ない場所を勧めて、
何とか命を落としてくれないかと
画策します

が、どこに行っても
ピンピンして帰国する
しぶといレディ・ヒヤシンス

しかも、
もっと手をさしのべるべき地域はないかと
聞いてきます

やっと
人食い人種のいる地域で
行方不明になって
今度こそ
爵位継承者1名減!
と思ったら
帰って来ちゃった

結局、モンティが
直接、弓矢で殺害しますが
とにかく
ザーマスザーマス
元気なおばちゃん




アスクイス・ダイスクイス・シニア】

一番、ええ感じの人でした

息子の
アスクイス・ダイスクイス・ジュニアが
モンティを冷遇したことを
謝罪し、
モンティの働きぶりを認め、
後継者に任命します

モンティも
アスクイス・ダイスクイス・シニアを
殺すのは
なかなか決心できません

恩人だと認識し、
好きになりかけていましたから

ですが、
心臓発作で
苦しまずに自然死します

アスクイス・ダイスクイス・シニアが
生きていたら
モンティも
生き方に
何か変化があったような気がします、
それもいい方向に…




実は9役】

モンティの前には
8人のダイスクイスが立ちはだかりますが
終盤、
掃除人のダイスクイスが出てきます

このダイスクイスが
掃除用具を持って
私の横の通路を通りました

この舞台の宣伝等でも出てこない
9人目のダイスクイスです

9人とも
全く違うキャラで、
銀行家の上述した
アスクイス・ダイスクイス・シニアは
分別もあり、
公正な人物ですが、
そんな役はこの人くらいで
後は
男女とも、
強烈なキャラばかリ

それを
市村さんが
ものの見事に演じ分け、
早着替えもあり、
銀行家のええ感じのダイスクイス以外は
全役で客席から笑いを引っぱり出し

ダイスクイス全員を
市村さんがこなせなければ
このミュージカルは失敗でした

一流のものを見せてもらえました




カーテンコール】

3回

2回目で
市村さんの挨拶

モンティは
柿澤君とウエンツ瑛士君の
Wキャスト、
今回の大阪初日は
カッキー回でしたが

「若いのがWキャストで
 私は1人で9役ですよ、
 複雑~」

とか市村さん話していて、
笑いを取ってました

皆さん(客)とはまたお会いしたい、
日曜日(楽日)までに
この劇場でと
リピートをおねだりしている
市村さん、
最高です
おもろすぎっ!

3回目が
スタンディング

市村さんとカッキーは
目が合った
…と錯覚してしまうほど
お客をしっかり見つめて
お辞儀を繰り返していました




カッキーばかり見ていた】

市村さんを見に行ったのです

そして、
全編その通りになりました

ですが、
気づけば
カッキーばかり見ていた気がします

この世代の、
特に男性ミュージカル俳優はそこそこ多く、
コンスタントに舞台に出られるかどうかは
技術が優れている、とか
個性がはっきりしている、とか
そんなんではカバーしきれない
演劇業界ではありますが
カッキーの今後の舞台は
常にチェックしていきたいと思います




配役】

ダイスクイス・ファミリー
市村正親

モンティ
柿澤勇人
…ツイッター

シベラ
シルビア・グラブ

フィービー
宮澤エマ

ミス・シングル
春風ひとみ


エマちゃんとひとみさん2人とも出演の舞台を
昨年みました



阿部裕
小原和彦

こちらも私がみた
阿部さんと小原さんの出演舞台のエントリーです



神田恭兵

照井裕隆

安福毅

彩橋みゆ

折井理子

可知寛子

伽藍琳

高谷あゆみ

RiRiKA

香取新一
posted by 紫 at 06:29| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 柿澤勇人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック