席は23列中央
オーケストラピットの指揮者の
後頭部と、
振り上げた時の腕が
よく見えるという
面白い位置でした
💡 ネタバレしています
ブロードウェイ・ミュージカル
ガイズ&ドールズ
-GUYS & DOLLS-
平成27年8月25日午前
宝塚大劇場
原作(以下、敬称略)
デイモン・ラニヨン
脚色・演出
酒井澄夫
(ウィキペディア)
賭博師スカイが
神の救世軍のサラを口説いて
ハヴァナに連れて行けるか
賭けをした
賭けの結果は?
そもそも
お堅い伝道師のサラが
スカイに落とせるのか?
楽しい雰囲気にあふれた
ミュージカル作品
大劇場の見送りの音楽は
「さよなら皆様」
ではなく、
ガイズ&ドールズの曲でした
妃海風
(ウィキペディア)
サラ・ブラウン
救世軍の女軍曹
おカタい伝道師も
酔っぱらうと
あんなになるんですね~
風ちゃんの酔ったサラ、
可愛かった
紅ゆずる
(ウィキペディア)
ネイサン・デトロイト
賭博師
婚約14周年
…には笑ってしまいました
その婚約者アデレイドからは
いい加減に結婚してよ‼
と、迫られている本筋
これに並行して
さいころ賭博の場所探しに奔走する
ネイサン
母性本能くすぐられる
ステキなネイサンでした
礼真琴
(ウィキペディア)
アデレイド
踊り子
主役2人の
恋の行方
これが、観客の
見たい気持ちを引っ張るテーマ
これに、ネイサンの
行動の大半を占めてしまう感のある
さいころ賭博の場所確保
これらに匹敵するほど
アデレードの行く末は
観客の関心を集めました
男役が女役をやると
独特のうまみが出ますが、
琴ちゃんのアデレードは
間違いなく、
今作の立役者でした
十輝いりす
(ウィキペディア)
ビッグ・ジュール
シカゴのギャング
「クラップやろうぜ」
としか言わない…
ガイズ&ドールズの
サブタイトルにしたいくらい
印象に残るフレーズです
クラップとは
2つのさいころを投げて
出目を予想するギャンブルです
さいころを振る人をシューターと言い、
スカイもネイサンも
宝塚公式サイトでは
「クラップシューター」と
書かれています
それにしても、
ギャンブラー仲間に交じっていても
身長の高さで
まさこはすぐ分かりますね~
ほんとは怖い人なのに
ユーモラスで
ブラニガン警部が
賭博をしているだろうと踏み込んできた時
ネイサンがとっさに
結婚するからそのパーティーだ
…とごまかしましたが
みんなでお祝いの歌を歌い、
For He's a Jolly Good Fellowの
曲だったと記憶します
最後のフレーズを
「いついつまでも…」
とソロで歌う羽目になった
ビッグ・ジュールには
わらけました
北翔海莉
(ウィキペディア)
スカイ・マスターソン
賭博師
チャラいようで
実は芯が通ってて
ユーモアのセンスがあって
実は真面目に人間関係を捉えてる
スカイは
みっちゃんそのもの
みっちゃんが星組から貰う物
星組がみっちゃんから貰う物
確実に
私にも還元されています
それと
諦めていた私から
改めてみっちゃんに届けたい
感謝の思い
トップになってくれて
ありがとう
その他 出演者
ナイスリー・ナイスリー・ジョンソン
ネイサンの仲間
美城れん【専科】
(ウィキペディア)
カートライト将軍
救世軍
万里柚美
(ウィキペディア)
ブラニガン警部
美稀千種
(ウィキペディア)
アガサ
救世軍兵士
毬乃ゆい
(ウィキペディア)
ハリー・ザ・ホース
ギャンブラー
壱城あずさ
(ウィキペディア)
ベニー・サウスストリート
ネイサンの仲間
七海ひろき
(ウィキペディア)
ショーの司会者
如月蓮
(ウィキペディア)
マーサ
救世軍
白妙なつ
(ウィキペディア)
アーヴァイド・アバーナシー
サラの後見人
天寿光希
(ウィキペディア)
クバーナの女
音波みのり
(ウィキペディア)
アンジー・ザ・オックス
ギャンブラー
大輝真琴
(ウィキペディア)
ホット・ドールズ
愛水せれ奈
(ウィキペディア)
ホット・ドールズ
妃白ゆあ
(ウィキペディア)
マイケル
ギャンブラー
輝咲玲央
(ウィキペディア)
カルヴィン
救世軍
瀬稀ゆりと
(ウィキペディア)
ホット・ドールズ
紫月音寧
(ウィキペディア)
クバーナの女歌手
夢妃杏瑠
(ウィキペディア)
クバーナの男歌手
夏樹れい
(ウィキペディア)
ジョーイ・ビルトモア
車庫の持ち主
十碧れいや
(ウィキペディア)
クバーナの女歌手
珠華ゆふ
(ウィキペディア)
老婦人
空乃みゆ
(ウィキペディア)
ラスティー・チャーリー
ネイサンの仲間
麻央侑希
(ウィキペディア)
フランク
ギャンブラー
漣レイラ
(ウィキペディア)
母親
毬愛まゆ
(ウィキペディア)
トレーナー
飛河蘭
(ウィキペディア)
ジェリー
ギャンブラー
ひろ香祐
(ウィキペディア)
タバサ
救世軍
紫りら
(ウィキペディア)
新聞売り
瀬央ゆりあ
(ウィキペディア)
ミミ
踊り子
綺咲愛里
(ウィキペディア)
クロスビー
救世軍
紫藤りゅう
(ウィキペディア)
GI
綾凰華
(ウィキペディア)
街の女
真彩希帆
(ウィキペディア)
GI
天華えま
(ウィキペディア)
真衣ひなの
(ウィキペディア)
音咲いつき
(ウィキペディア)
五條まりな
(ウィキペディア)
白鳥ゆりや
(ウィキペディア)
拓斗れい
(ウィキペディア)
朝水りょう
(ウィキペディア)
華鳥礼良
(ウィキペディア)
桃堂純
(ウィキペディア)
凰羽みらい
(ウィキペディア)
彩葉玲央
(ウィキペディア)
澪乃桜季
(ウィキペディア)
美都くらら
(ウィキペディア)
天希ほまれ
(ウィキペディア)
夕渚りょう
(ウィキペディア)
湊璃飛
(ウィキペディア)
美丘安里
(ウィキペディア)
小桜ほのか
(ウィキペディア)
天路そら
(ウィキペディア)
遥斗勇帆
(ウィキペディア)
蒼舞咲歩
(ウィキペディア)
七星美妃
(ウィキペディア)
天乃きよら
(ウィキペディア)
隼玲央
(ウィキペディア)
桜里まお
(ウィキペディア)
天彩峰里
希沙薫
二條華
極美慎
きらり杏
蓮月りらん
朱紫令真
煌えりせ
碧海さりお
颯香凜
夕陽真輝
彩園ひな
麻倉しずく
天翔さくら
草薙稀月
星蘭ひとみ