2014年09月08日

劇団四季ソング&ダンス60 H26年1月シアターBRAVA!

席はG列下手寄り

 

 

 

 

ネタばれしています

 

 

 

 

 

 

劇団四季創立60周年記念公演

劇団四季ソング&ダンス 60
感謝の花束
平成26年1月1日マチネ

シアターBRAVA!

 

 

劇団四季創立60周年を記念したソンダン60は
様々な舞台からピックアップされた
歌とダンスで構成されたショーです

 

55年周年の時のソンダンは
こんな感じでした

 

↓ ネタばれしています

55 Steps SONG & DANCE H21年7月大阪四季劇場

 

 

 

 

 

ヴォーカルパート(以下、敬称略)

 

飯田洋輔(ウィキペディア)

李涛(ウィキペディア)

飯田達郎(ウィキペディア)

光川愛(ウィキペディア)

福井麻起子

松元恵美

 

 

 

 

 

ダンスパート

 

西尾健治(ウィキペディア)

松島勇気(ウィキペディア)

厂原時也(ウィキペディア)

大森瑞樹(ウィキペディア)

斎藤洋一郎

水原俊

松出直也

林晃平

原田麦子

須田綾乃

井上佳奈

髙田直美

坂本すみれ

相馬杏奈

西田ゆりあ

加藤久美子(ウィキペディア)

 

 

 

 

 

新春らしく
幕間に雅楽を流し、
観客を舞台に上げて
カルタとり

 

前半に出た曲が
カルタのお題でした

 

 

 

 

 

前回のソンダンから5年の間に
大阪で見た作品からも
幾つも曲が流れました

 

アイーダより

 

お洒落は私の切り札
    女性客が何人か舞台に上げられ、
    衣装を着せられる被害…いや
    楽しいイベントに用いられました
迷いつつ

 

 

サウンド・オブ・ミュージックより

 

サウンド・オブ・ミュージック

もうすぐ十七歳

 

夢から醒めた夢より

煉獄のおいらたち
    タップダンスからの入りは
    何が起こるのだろうと
    期待していく気持ちが高まりました

愛をありがとう

 

 

↓ 上記3作品のネタばれエントリー

 

アイーダ H23年6月大阪四季劇場

 

サウンド・オブ・ミュージック H23年11月大阪四季劇場

 

夢から醒めた夢 H24年8月大阪四季劇場

 

その他の演目からも
多くの楽曲が使われました

 

全24曲

 

 

 

 

 

ロビーでお見送り

 

握手もしてくれて
余韻も最高のソンダンでした

posted by 紫 at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 劇団四季 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック