2012年10月08日

32年生の8時間目(空晴第九回公演) H24年3月大阪初日ウイングフィールド

席は自由席

2列目下手寄りにしました

奧から順に詰める感じになりました

[E:danger] ネタバレしています

空晴第九回公演
32年生の8時間目
24年3月18日マチネ
ウイングフィールド
大きな地図で見る

[E:school]

空晴blogより

大阪初日実況その1

大阪初日実況その2

大阪初日実況その3

大阪初日実況その4

大阪初日実況その5

大阪初日日記

以下、役者(役名)で表しています

[E:school]

作・演出・出演(以下、敬称略)
岡部尚子(マル)

blogより

素敵な初日!

マルの台詞は、どれも自然でしたね

そもそも岡部さんが本を書いているのだから、一番生きた台詞回しに思えるのかも

[E:school]

[E:school]

出演

[E:school]

上瀧昇一郎(土井)

blogより

空晴大阪公演終了 3/30

[E:school]

小池裕之(キュウ)

blogより

大阪初日!

[E:school]

上田康人(男)

[E:school]

和泉敬子(先生)

こんな小学校の先生、いてますね

ハマり役だったと思います

[E:school]

前田晃男(久野)

blogより

独壇場(『32年生の8時間目』大阪初日)

久野クンは、漢字が苦手

友達を茶化したりする性格、でもありました

だから、子供だった土井クンが、久野クンに
「呪ってやる」
とサイン帳に書かれて、ショックを受けたのは、仕方のない事

ずっと恨み続けた土井クン

「祝ってやる」
と書いていたつもりの久野クン

土井クンが、同窓会で企んだ仕返し…

この悲劇の設定が、爽やかに解決されて、心底 良かったなあと思います

[E:school]

[E:school]

登場人物達の子供時代を表している感じで、小学生が出ていました

劇団四季みたく、東京・大阪・福岡で現地の子役を使ってたのでしょうか

[E:school]

テーマは
悪い思い出も、良いと思えるようにしなければならない
という事でしょうか

ラストが温かいもので、こちらの心も温かくなりました

[E:school]

[E:school]

連続さんが、購買コーナーにありました

カウンターに乗る、ちっさいサイズです

非売品とのこと

残念[E:sweat01]

posted by 紫 at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 演劇・役者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック