2007年04月17日

上席職業指導官

4月から
上席職業指導官になりました

3月までは

職業指導官でした

上席になると、私の発言が
下の子達には業務命令になるのです

障害者の業務だけしてたら良かったような職指官でしたが、
その他の業務もする事になりました

又、自分の部門の事だけでなく、
所(しょ)全体を見る事が出来そうです

障害者の職業紹介業務10年目

頑張ります…


自分の事を書くのは此処まで

此のカテゴリーは、
窓口でお話しするような事を書く積もりです

 

にほんブログ村 トラコミュ ハローワークへ
ハローワーク
この記事へのコメント
出世されたんですね。頑張ってください(o^-')b
Posted by さなえ at 2007年04月17日 16:43
出世、と言うと聞こえがいいですが[E:sweat01]責任が重くなる分、心して掛からねば、と思っていますさなえさん、優しいお言葉、有難う御座います[E:sign01]
Posted by 紫関西どっとコム at 2007年04月17日 19:56
上席職業指導官が職業訓練を却下したい応募者に対し
噓の説明をしたらどうなります?あくまでも例えばの
話しですが…年齢不問の募集にも関わらず「こちらで調べたら30歳未満しか受け付けない」と言ってあきらめさせたとか…
Posted by ケロヨン at 2013年12月23日 00:01
ケロヨンさん、ご質問をありがとうございます。

このような意図で来所者に嘘をついて
その権利を放棄させる事は
絶対に許されるべきではありません。

上席だろうが、統括だろうが、私たち雇用指導官であろうが(上席から雇指官になりました)。

このようなケースが起こったら、
と仮定してお答えします。

この場合の応募者は
直接、校に確認しましょう。

「私は○歳ですが、
 ぶっちゃけ合格は難しいでしょうか?」

校がそこで、

「はい!」

と答えたら校の負け、
その職安に連絡してください。

「いいえ。年齢不問です」

と校が回答したら
堂々と受講を申込んでください。

その上席が、

「合格しませんと言ったでしょ…」

と言ったら

「校に年齢不問だと確認しました!」

と言ってやれば済む事です。

この方法でどうでしょうか。

あくまでも仮定ですけれど…
Posted by at 2013年12月25日 22:34
他県への職業訓練についてお聞きします。群馬在住応募者が群馬の職安に願書提出し長野県の訓練校受講依頼しても群馬を束ねる職安機関と長野を束ねる職安機関が斡旋を協議し、群馬で許可したにも関わらず長野で却下する事もある2つ目のハードルがある。職安レベルではその先の協議の内容はわからない。協議に時間が掛かり応募締切に協議が間に合う保証はない。受講者は自由に県をまたいで応募出来ないルールであると発言をする人が仮にいたら如何ですか?因みに長野関係者の話しではそんなに難しい話しではなく県間協議はあるがそれは県外雇用保険受給者が移転の為の延長手続きを指すといい、受講の必要性を審査する事では無いそうです。京都府でも昨今訓練生の半分は府外とお聞きししました。東京のように労働市場が繋がっている時はその協議は省略されているというお話。
Posted by ケロヨン at 2013年12月26日 18:37
ケロヨンさん、
再来をありがとうございます!

結論から書きますと、
他府県の事は、私には分かりません…

と言いますか
今はもう、訓練の担当ではないので、
明確な回答ができません。

府県間協議は、私がやっていた時は
文書ですましていましたが、
今はどうしているのやら。

また、私がやっていた時は、
あまり他府県校を希望する人も
いませんでしたが、
今は増えてるのかしら、どうなのかしら。

大阪は、公共訓練や技専校より、
基金や支援訓練の方が
人気がありましたが、これも
今どうなのかよく分かりません。

折角、またお越し頂いて、
知らん知らんばかりで…
本当に申し訳ありません。

学卒で、ご質問はありませんか。

従来の中学・高校のみならず、
大学等も含めて、
生徒・学生の相談・紹介、
求人だって全部、受けています。

学卒関係ですと、かなりリキ入れて、
回答できますけれど、
学卒の方はご興味ないですよね…
Posted by at 2013年12月27日 19:47
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
読書感想ランキング