ブログのentryより先ず
コメント返し[E:sign01]
を心掛けています
ブログを始めたばかりの頃
しょっちゅう覗くブログが
ありました
其処は更新もマメ
コメント返しも一両日中に
入るのです
ところが[E:sign01]
其処に或るTV番組のentryが
ブログの管理者はその番組
余り好きでないような
感じでした
でも私は好きだったので
コメントにそう書きました
人気番組のentryなので
linkやTB引っきり無し
其のせいかコメント返しが
なかなか入りません
新しい記事にもなかなか
更新されません
なので要らん事が頭を
過ぎりました
この番組が楽しみなんて
コメントしたから気分を
害されたかなあ
コメント返しが入らない侭
次を更新されたら
もう此処には来ない方が
イイかなあ
結局どうなったか、
と言いますと
コメント返し無い侭
entryが更新
つまり私の其のコメントに
返事が有りませんでした
迷惑なコメントをした事を
心の中で詫びたのですが…
この時に思いました
この人には確かに沢山の
読者がいました
反対意見を書くような人を
一人ほっといても充分
ブログは潤う事でしょう
でも私は誓いました
ブログのentryより先ず
コメント返しやろ[E:sign01]
コメントしてくださるのは
よっぽどの事ですよね
たった一人でも
入れてくださったら先ず
お返事[E:sign01]
読者を大切にしなければ
此の誓いを今も心に
刻んでいます
この誓いは私の誓いであり
他のブログをされてる方に
申し立てている訳では
有りません
2006年08月27日
★ブログ更新より先ずコメント返しでしょ?
この記事へのコメント
こんばんは。素敵な心構えでいらっしゃる!!そうですよね、せっかくコメントしてくださってるんですものね。私もコメント返しの前に更新することがあるので、反省しないとなぁ・・・と思いました。しかーし!!それ以前に、「読者を」という基本的なことを意識してないのが丸出しです、私の場合は。反省点、多し!ということで、考えるポイントにしてみます。良いきっかけをありがとうございました!
Posted by KYOKO at 2006年08月28日 20:16
entryしましたのにそのように言って頂き有り難う御座います[E:sign01]たったお一人でも読んでくださる方がいた、その事実は凄い事でして更にコメントまで頂ける事はほんまに有り難い事ですそう考えたら、先ずコメント返し[E:sign01]と思いますKYOKOさんは、ブログさんでもサイトさんでもきちんと対応されていますまた私もお邪魔を致します宜しくお願いします[E:sign01]
Posted by 紫関西どっとコム at 2006年08月28日 23:03
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック