2005年12月23日

手話を使えますか? アンケート結果

手話を使えますか?

総数41名の方に
御協力頂きました[E:sign01]
有り難う御座います

小学生の頃
ヘレン・ケラーの伝記で
手話について
初めて知ったように
思います

実際に
使われている所を
見たのは
その頃
視ていたdrama
名もなく貧しく美しく
だったと思います

聞こえない
…と言う事は
発語にも影響する
と知って
shockを受けました

当時は
ろうの人の事を
現在使えない
別の言葉で
表現していた
…と記憶します

再放送は
期待できないようです

健聴の
役者さんでなく
ろうの人を
起用しての
dramaでした[E:sign01]

平成版
名もなく貧しく美しく
作られないかなあ
と思います

習った切っ掛けは
母の影響でした

母の職場に
ろうの人が
入られたのですが
communicationが
上手く行かず
直ぐ
退職されたそうです
 20年以上経った今も
 同じ事が
 あちこちで
 繰り返されています
 ろうの人を
 取り巻く環境は
 何一つ
 改善されてはいませんね…

自分が手話が使えれば
あの人は
辞めなくて済んだのかも
…と思った母は
市の無料講習会に
参加しました

其れにわたしも
一緒に参加したのでした

その後わたしは
公共職業安定所に入職

障害者の窓口にも
配属になったり
ならなかったり
 ならなくても
 手話を使う場面では
 必ず駆り出されました

現在は
障害者の
専門援助部門で
しょっちゅう
使う機会に恵まれています

アンケート結果を
見ていきたいと思います

手話を使えますか?

はい 5票
 内 3票
   日常会話程度なら
   この辺りですね、わたしも
   2票 
   今勉強中
   ろうの人の為に
   頑張ってください[E:sign01]
 

いいえ 36票
 内 16票
   使いたいと思います
   市役所等の講習会などの他
   NHKという手も有りますよ[E:sign01]

コメントボードの一言

お名前
 ウルトラマン 様
コメント
 手話っち
手話の講習会に通っていた
高三当時、わたしも
これをよく言いました[E:sweat01]

お名前
 ひろき(H.O.) 様
コメント
 まだ
 よく知りませんので・・・

日本語を理解される方なら
どなたでも覚えられます[E:sign01]

手話は
最も美しい言語の一つ
…だと思っています
手話を使う人が増えれば
ろうの人は
今よりもっと
暮らし易くなります
何より
使っていて
とても楽しい言語です[E:sign01]
御興味のある方が
予想以上にいてくださって
本当に
嬉しい結果になりました
有り難う御座いました[E:sign01]

アンケート実施期間
平成17年12月10日〜16日

6foenkmu

posted by 紫 at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート内容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック